座薬
座薬(ザ・やく)は、薬剤の一種。
概要[編集]
座薬は白い薬剤である。この薬剤は先端がとても細く、かつ後方に行くにしたがって太くなっている。
この形はピストルや拳銃やハンドガンといった銃器に使われる弾丸の形にしてある。20世紀初頭に開発された9mmルガーという弾丸をモデルとしており、実弾と同じく現在まで愛用されうる一般的な形状として認知された。
座薬の経緯[編集]
1893年、ドイツのヒューゴーが自動拳銃を発明した頃から、患者への投薬手段としての銃の応用を試みるいくつかの研究が行われていた。
当時、戦争の為長期に戦地へ繰り出した兵士の多くが、現地での嘔吐、発熱に悩まされていた。しかし救護班が助けに行こうとしても、今度は助けに行ったその救護の者が負傷する恐れが出てきた。そこでどうしたら効率良く負傷した兵を救護できるのか、議論に議論を重ねた結果、「スナイパーが敵兵を狙い撃つように我々も負傷した兵をスナイプして薬剤を注入すれば良いではないか。」という結論に至った。
尚、この手段は相手の肛門から直接薬剤を投入するので、薬剤の効果が短時間で現れるという面においても画期的であり当時話題を集めた。
開発段階では座薬の硬さがポイントとなった。 あまりにも硬すぎると兵の傷を深くしてしまうだけでなく、最悪の場合その人を殺してしまうかもしれないからだ。結局、錠剤を弾丸の形に整形して製造することとなったが、それでも出血多量で逝ってしまう負傷兵が続出した。現在使われている座薬が通常の錠剤よりほんの少し柔らかいのはその理由からである。
座薬の使用方法[編集]
ではここに家庭での一般的な座薬の使用方法について記す。
- まず使用者はスナイパーであること。つまり座薬を装填し遠くへ飛ばすための火器を持っている必要がある。
元来9mmルガーが短銃用の弾丸である為、拳銃、ハンドガンのようなものが望ましい。現在の主流はベレッタM92Fもしくはグロック17である。 患者が重症であり、一度に多量の投薬が必要な場合は、薬局等の専門機関からサブマシンガンを借りる事をお勧めする。
- 負傷している患者のおしりを確認する。
後述するが、これは座薬が肛門に挿入するものだからである。
- 火器に座薬を装填する。患者を早く楽にしてあげるためにいち早く装填しよう。
- 狙いをつけて撃つ。
- 命中すれば成功
座薬発射時にどこを狙うのかがポイントになるがその際は肛門を狙ってほしい。座薬が開発されたとき多くのスナイパーたちが負傷者の肉体の様々な場所を狙っていたが体表に命中すると決まってそこから大量の血が噴出し、死亡してしまった。やはり座薬といえど弾丸は弾丸である。ライフルの回転と加速度によってある程度の威力を与えられているのだから、体表を貫通させるやり方では間違いなく彼は死んでしまう。故に肉体の穴に狙う必要性が生じてくる。そこで口をねらうとしても、万が一に舌を噛んで重症を負ってしまう可能性がある。そうなると、菊門しかなくなるわけだ。難しいかもしれないが、頑張って狙ってほしい。
歴代の座薬スナイパー[編集]
関連項目[編集]
こん項目「座薬」は、執筆者がクラックばキメとった可能性もあるけんが、今はまだクソの山ばい。より愉快にして下さる協力者ば求めているけん。さぁ、これば見とる貴方(貴女)も、恥ずかしがらんでん書き込んで見い! (Portal:スタブ)