トランプ
トランプとは、室内用の遊び道具を模した汎用投擲兵器である。アメリカ大統領候補者の大仁田厚やオヅラさん似の人のことではない。
概要[編集]
トランプは日本では0.57×0.37hydeが主流(レア種として0.56×0.40hydeのものも存在する)の紙または石油製の束で、いろいろなゲームに用いられるほか、占いやマジックの小道具としてもよく用いられる。英語を勉強していなかった大人の人に「トランプって英語でなんていうか知ってる?」と聞くと「トランプって言うに決まってるじゃん」というが、実際はplaying cards(プレイングカード)という。会社の同僚などに聞かれて「トランプって言うに決まってるじゃん」と答えてしまったあなたはもうすでに手遅れである。一刻も早く会社を辞めなさい。「トランプ」は、本来「切り札」を意味する言葉である。投げて武器としてもつかえる。
トランプのゲーム[編集]
トランプはさまざまなゲームに使われる。
- 神経衰弱
- ババ抜きが世界的に行われるようになると、老人たちの居座るところがなくなり次々と老人たちが衰弱していったことにより生まれたゲーム。3人の男女がグループを作り、1時間以内に何人老人を殺せるかを競うもの。
- トランプ手裏剣
- カードの短辺を人差し指と中指で腕をL字を作るような感じにして挟む。そして、二の腕を固定したまま前方に腕を伸ばす。同時にカードを離す。前にいるおっさんの首に刺さり、血が噴水のように飛び出る。このやり方は、「しあわせ家族計画」(TBSならびに金福子)公認である。この時のターゲットは1.6hyde向こうのキュウリ。よい子はマネしないように。
- ポーカー
- 5枚の組み合わせで芸術性を競うゲーム。また、イカサマの温床でもある。ここでの役は一部のエクストリームスポーツでも取り入られている。役なしを「ハイカード」と呼ぶ(日本では「ブタ」)
- ブラックジャック (カードゲーム)
- 2枚の合計数で争い絵札は10。エースは1か11に任意で指定できる。バカラと並ぶカシノの花形。21(黒エースと黒Jだとブラックジャック。エースの相方が赤Jや10KQだとただの21)は天国、22は地獄。ただし、某無免許医師とは直接関係ない。
- 大富豪
- ホリエモンやビル・ゲイツの気分をちょっとだけ味わえるゲーム。
- 2が1より偉いのはフレミング原作007のスペクターと同じ。
- ナポレオン
- 日本国と海外で全く別のゲーム。やはり「セイムツー」という2が強い。副官が難しい。津軽には「ヨニンカン」「ゴニンカン」「ロクニンカン」(コントラクトブリッジのように1人はゲームには参加しない)なる派生ゲームがある。
- ジンラミー
- 海外ではポピュラーな2人用ゲーム。日本では全く人気がない。
- スカート
- ドイツの3人用競技。2人用のルールもあり、ミニスカートと呼ばれる。
- ブリッジ
- 日本国のセブンブリッジは全くの別物。4人用競技のコントラクトブリッジが代表的。ルールを簡単にしたミニブリッジもある。
- その他
- 頭の固いとこへ行って
- トランプ串刺し
- このゲームは原始人レオミネイルド・トラプソン(かの有名な破壊神大帝王トランプ様の先祖)が考えた人を生贄にし、その悲鳴を楽しむゲーム
このゲームでソ連帝王プッチンの気分を味わえるとても興味深いゲームだ。
トランプのうんちく[編集]
カレンダー編[編集]
トランプには暦と深い関連性があると言われている。
- まず1〜13の中央値は7であるが、一週間は7日である事を言っている。
- またトランプは52枚あるがこれは一年間は52週間であることを暗示している。
- あとトランプはA〜Kすなわち1〜13までありこれが4セットあるので、トランプにある数字の合計は364あり、それにジョーカー1枚を足すと365、つまり1年間の日数を表す。
- さらに365にエキストラジョーカー1枚を加えると366、うるう年を示している。
- 加えて、トランプは4つのマークがあるが、これは四季を表している。
- 時計の数や月や干支は12までなのに、トランプの数字が13までで一枚余分である事は内緒である。
デザイン編[編集]
西洋ではトランプが中国から侵略されてからはギャンブルで金儲けをする人が多くなり、国は税金を少ししか取れなくなった。そこで国はトランプのギャンブルでよく使われるスペードのA(以下、A♠)に税金をかけた。また税金がかかっていることを証明するためにA♠にハンコを押していたので現在はその名残としてA♠の模様が複雑になったとされる。
昔には日本にもトランプみたいなものがあったとされ、天正かるたと呼ばれるものや、切札、うんすんカルタというものがあった。ちなみに、「うんともすんとも言わない」という言葉はここから来ている。札の絵には布袋、達磨、異国人などが書かれていた。
フランスではトランプの絵札に実在もしくは伝説の人物を当てはめることがしばしばあった。現在はダビデ王やカエサルクラブ、アレキサンダー大王などがトランプにいたが、これらの人々は今後追い出され、金正日やヒトラー、フセインなど世界的な偉人がトランプに居座る予定となっている。
京都府の任天堂は「花札トランプ🎴」を販売しており、花札、株札、トランプの何れでも使える。ジョーカーは零月、キングは十三月(うるう)である。道徳に不自由な人達が胴元をやる手本引きには使えない。
イカサマの仕方[編集]
今まで世に出ることが少なかった。知られざるギャンブラーにとっての脅威『イカサマ』を仕事に影響しない程度に少しだけ紹介する。
フォールスシャッフル[編集]
カードをきり混ぜることをシャッフルと言うが、カジノなどで行われているシャッフルのほとんどが混ぜているようで混ざっていないというものである。このようなシャッフルのことを悪い人たちは「フォールスシャッフル」と呼ぶ。また、フォールスシャッフルにはいくつかに分けることが出来るが大雑把に3種類に分けられる。
- トップ(一番上のカード)を保つ方法
- ボトム(一番下のカード)を保つ方法
- カード全体を保つ方法
また、この3種類はそれぞれ活用方法が違い、次のゲームでどのイカサマ・テクニックでサカー(鴨)をぶっ倒してやろうか、などの気分によって使い分ける。
セカンド・ディール[編集]
たとえばデックの一番上にA♠があったとする。自分はA♠が欲しいが、カードを一枚ずつ配らなければいけない。しかしイカサマを使えば、配られたカードを見るとA♠はどこにも配られず、A♠はまだカードの山の一番上にある。そんなことを実現させるイカサマテクニックが「セカンド・ディール」である。カードを上から順番に配ると見せかけて、実は上から2枚目のカードを配るというものだが、心理的盲点をついている為知らなければ見破る事はむずかしいものである。しかし人生甘くはない、もちろん簡単に習得できるものではなく何年も練習をしなくては警察に捕まってしまう可能性もある。
マークト・カード[編集]
セカンド・ディールは上にも述べたように一番上から2枚目を配る技法なので、カードの裏から何のカードか解らなければいけない。そんなときに活躍するのが「マークト・カード」。裏から見て何のカードかが解るように裏に秘密の印をつけたカードのこと。何らかの必要なカードが一番上にきたらそれを自分や仲間に渡るように保持(配りたいときまでセカンド・ディールを使えばいい)して、配りたい人へ上から本当に配る。などという使い方をする。ババ抜きなどのゲームでも活躍する。種類はたくさんあり、普通に手に入れることが出来る。
関連項目[編集]
- カードゲーム
- 世界三大トランプゲーム
- 任天堂
- タロット
- カジノ
- ジャッカー電撃隊
- 仮面ライダー剣
- フレッシュプリキュア!
- しゅごキャラ!
- シャッフル同盟
- 切札
- ババ抜き
- ポーカー
- 大富豪
- ドナルド・トランプ
このゲーム「トランプ」には、致命的なバグ・不具合が含まれています。このままでは発売できませんし、仮に発売しても非難の嵐となるでしょう。発売を延期してでもデバッグに参加して下さる開発者を求めています。 (Portal:スタブ)