民主主義

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
デモクラシーから転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
同情しないね。彼らが選んだ運命だ。我々は国民に強制はしていない。彼らが我々に委ねたのだ。自業自得だ。
民主主義 について、映画「ヒトラー 〜最期の12日間〜」

民主主義(みんしゅしゅぎ)とは、(志を持った気違いではない)人民自分思考して行動する、(志を持った気違いではない人民の、志を持った気違いではない人民による、志を持った気違いではない人民の為に行われる、志を持った気違いではない)人民の集団の将来を自分達で決定する為に自分達が責任の当事者と成り権力を行使する次善の策である。つまり、コイツコイツみたいな輩が生涯支配してしまう危険が極めて高い君主制度(←は勿論、此方を御望み)よりは論を待たずマシ、という事である。なお自分達で選択した結果が不利益を自分達が受ける内容であったとしても全員が自己責任と完全に納得して、その結果を堂々と受ける。天下および自分達への志を全員が持ち続ける事で民主主義は維持できる為、大抵の場合、無関心な者が1人はいるので、民主主義は抑も成立し得なくなる。このため現実には、権力はコイツとかコイツとかが行使し、その道義的責任は人民が引き受けるという、君主制度(←だから、は此方を御望み)がマシに見えるような分業体制になる。

現在、或るイカレた養殖場では伝統的国教である「話し合い至上教」によって「多数決暴力により、主に多数が少数をいじめる時に使う言葉」と化している。その為、〈実例〉に視られる様な事態が頻発している。

国際社会における一部報道機関では放送禁止用語となっている。

実例[編集]

その1

ある高校のクラスで、よく忘れ物をする女子生徒に対し、何か罰を与えようとクラス全員で協議した結果、「クラス全員の前で全裸になって謝罪する」という罰を全員一致で決定した。その結果は即時に執行され、ストリップショーが行われる悲劇となった。

〈解説〉

この事件は

」と対応する「」は事前に明文化されてなくてはならない罪刑法定主義

罪に応じて科される罰は非人道的なものであってはならない人権思想)

という大原則に違反している。「話し合い至上教」の根幹を成す「話し合い至上主義」とは、「話し合いの結果、全員又は多数派によって決定した内容は、それが如何に卑劣で非人道的な内容であっても許される」というものであり、日本人の意識の根幹を成している。

民主主義は人権思想と罪刑法定主義その他に立脚しているが、話し合い至上主義ではそれが存在しない事が決定的な違いである。なお日本人には伝統的に両者の区別が付かず、上記の事態も一昔前は違和感を持つものの説明できない大人が多かったが、現在では誰も違和感を持たなくなっている。「話し合い至上教」が集団において無責任かつ卑劣の極みである事は言うまでもない


その2

「荷を軽くしてくんねーかな。このままじゃエネルギーが保たん」

「おい野郎ども今のを聞いたろうが。余分な荷物は捨てろってわけだが、さーてどうやってそいつを決めたらいい?」

「元気な者が残り弱い者は捨てる。それがサバイバルの原則だ!」

「今の意見に賛成の者は?」

「賛成だぁ!」「賛成!」「賛成!」

「反対の者はいるかぁ?」

「はんたぁーい……」

賛成多数で決まりだぁ! おら、早くしろい!」

「飛び降りろぉ!」「おらぁ!」「何もたもたしてやがる!」

「ギャー!」「やめてくれえ——!」

「あんたまで捨てなきゃならんとはいやはや心が痛むねぇ」

「ま、待て……わしはまだ立派に動けるぞ!」

「だったら動いてみなよぉ!」

「ス……スタースクリーム……わぁぁぁぁぁぁぁぁ!」

<解説>

もはや解説不要。実例1も酷いが、さらに進行したのが上記である。こうなると衆愚政治(デマゴーグ)を通り越し社会主義共産主義或いは大衆によるファシズムであるのは言うまでもない。そしてその末路はヒトラーソ連で実証済みである事も、また言うまでもない。え、日本の現状は?・・・1950・60年代には思考停止でサル化、1970~90年代前半には思考放棄でブタ化、90年代以降は思考欠落でイワシ化、既に手遅れの家畜民だよ!・・・マァそんなクソを極めた現状への天譴が東日本大震災だよ。

応用例[編集]

  • 「障害者への福祉予算を削減する」という意見に対して、障害者でない人のほうが多いため、多数決にすれば必ず削減する案が通ることになる。
  • 表現の自由は、多数決で否決することによって公権力を行使できるため、事実上なくすことも可能になる。民衆が望めば、独裁者による政治も行うことができる。

これらをイラク北朝鮮イランなどで発言すれば、どんな卑劣破廉恥犯罪行為を行っても許される。北朝鮮は「朝鮮民主主義人民共和国」が正国名であるからだ。

専門家と民主主義との関係[編集]

民主主義において、あらゆる決定は少なくとも有効票の過半数(理論上は有権者の過半数)の「賛成」を得なければならない。したがって「一部の人にしか理解できない」あらゆる文化芸術思想、技術などは抹殺される。

  • x86やARMやMIPSやRISC-Vなどのマイクロプロセッサ
    近年ではFPGAの普及によって個人でも実用可能なものが作れるようになったが、依然として、パイプライン構造だのOut-Of-Orderだの理解している人は一部に限られる。
  • 医療技術
    あなたの心臓手術を許せる人は、有権者の何%を占めていますか?
  • ウェブブラウザ
    複雑奇っ怪な拡張だらけのWeb技術を理解している人類は存在しない。

もし、これらが存在しながら民主主義を名乗る政体があるとしたら、その政体は非自由主義的民主主義である。例えば、今あなたはウェブブラウザでこのページを閲覧しているはずだが、検閲により削除

よくある間違い[編集]

学校教師児童に目を閉じさせ「この中で給食費を盗った奴、手を挙げろ。」というのは民主主義ではない。


民主主義を運用している国の実情[編集]

  • 民主主義とは、ごく一部の利益にしかならず全体の利益にならないことを後から皆で規則を作ってそれを禁じるが、問題が発生したときは責任は皆で取るのではなくごく一部に押し付けることである。 - 臣民その一 -
  • 民主主義とは、独裁主義における独裁者が、一人から多数になっただけのことである。 - 臣民その二 -
  • 民主主義は、絶対君主から国民に国家の主権を取り戻すための理想のはずであった。しかし結末は国民の中の、頭数を買い揃えられる強者が国家を牛耳るだけとなった。 - 臣民その三 -
  • 民主主義は、多数派であった弱者が少数派に転じてしまうために、徹底的に弱者を踏みにじる事に社会が収斂してしまうという人権蹂躙制度である。- 臣民その四-
  • 民主主義は、大衆にとって耳障りのいい演説さえ出来れば、大抵の人間が政権をとることができる平等主義の原則に立っている。 -臣民その五-
  • 人口が1人以下になれば、民主主義は完璧に運営される。-臣民その六-
  • 民主主義とは、大衆という駄馬を走り続けさせるための、幻想の人参である。-臣民その七-

関連項目[編集]

Bouncywikilogo.gif

民主主義は腹を切って死ぬべきである。また民主主義はただ死んで終わるものではない。
唯一ネ申又吉イヱスが地獄の火の中で加筆・編集させる者である。
民主主義を笑って見ているだけの者も同様である。理由は未完成であるなら自ら完成させるべきだからである。
詳しい理由は選挙公報等で熟知すべし。 (Portal:スタブ)